Suzuki

スポンサーリンク
DSU等の解説

2015年7月分 DSUのまとめ・解説

今回は2015年7月分のDSUから薬局薬剤師に関係がありそうな薬剤を抜粋してまとめました。なお、効能・効果追加情報に関しては前回の記事である「効能・効果追加情報【平成27年6〜7月分】」をご覧ください。 【2015年7月】DSU掲載品目 ①...
新薬

新薬承認情報【平成27年7月分】

今回は平成27年7月分の新薬承認品目のなか、薬局薬剤師に関係がある薬剤の概要をまとめました。今回は糖尿病薬としてランタスXR注ソロスター、トルリシティ皮下注0.75mgが含まれており、薬局薬剤師として今後調剤する機会もありそうな薬剤が承認さ...
DSU等の解説

効能・効果追加情報【平成27年6〜7月分】

今回は平成27年6〜7月分の効能・効果が追加となった薬剤のうち、薬局薬剤師に関係がある薬剤をまとめました。一部の薬剤は調剤することはほとんどないと思われますが、知識として知っておくとよいと思ったものも記載しています。 効能・効果追加品目【平...
服薬指導の考え方・教育

ネリゾナクリームとネリゾナユニバーサルクリームの違いと一般名処方の注意点

以前の記事で、「一般名処方のトリアムシノロンアセトニド軟膏はケナログではない」ということを話題にしましたが、今回はネリゾナのクリーム製剤にあたる一般名処方である「ジフルコルトロン吉草酸エステルクリーム」に関して注意が必要なことと、ネリゾナク...
新薬

ザファテックの服薬指導

今回は2015年5月に発売された1週間1回投与の糖尿病薬の新薬である持続性DPP-4阻害剤ザファテックの服薬指導をまとめました。ザファテックは2型糖尿病を効能・効能とし、用法・用量に関しては100mgを1週間に1回経口投与するとされています...
新薬

ザファテックの効果・特徴・副作用

今回は2015年5月に発売された1週間1回投与の糖尿病薬の新薬である持続性DPP-4阻害剤ザファテック(トレラグリプチン)の効果や特徴・副作用をまとめました。ザファテックは2型糖尿病を効能・効能とし、用法・用量に関しては100mgを1週間に...
新薬

エリキュースの服薬指導

今回は2013年2月に発売された血液凝固活性化第X因子(FXa)を可逆的に阻害する経口抗凝固薬であるエリキュース(アピキサバン)の服用指導をまとめました。 従来は心房細動のみの効能でしたが、2015年12月より「静脈血栓塞栓症」効能がついか...
薬剤別服薬指導

ボルタレン錠の服薬指導

今回はフェニル酢酸系の鎮痛・抗炎症剤ボルタレン錠の服薬指導をまとめました。ボルタレンは非ステロイド性抗炎症剤の中では、インドメタシンと並んで鎮痛効果、抗炎症効果が優れており、また鎮痛効果の発現が速く、投与後30分以内に効果が発現するとされて...
新薬

タケキャブの服薬指導

今回はタケキャブの服薬指導をまとめました。タケキャブは服薬指導の際に確認することや伝えることが比較的少ない薬剤です。併用に関しては胃のpH低下が起因する相互作用に注意が必要です。なお、タケキャブの特徴・効果に関しては前回の記事をご参照くださ...
新薬

タケキャブ錠の特徴

今回は2015年2月に発売された新薬であるタケキャブ(成分名ボノプラザン)の特徴をまとめました。なお、タケキャブの名前の由来はタケダのP-CAB(Potassium-Competitive Acid Blocker)から名付けられています。...
DSU等の解説

2015年6月分 DSUのまとめ・解説

今回は2015年6月分のDSUから薬局薬剤師に関係がありそうな薬剤を抜粋してまとめました。なお、効能・効果追加情報に関しては前回の記事である「効能・効果追加情報【平成27年4〜5月分】」をご覧ください。 ①アリピプラゾール(経口剤)(エビリ...
DSU等の解説

効能・効果追加情報【平成27年4〜5月分】

今回は平成27年4〜5月分の効能・効果が追加となった薬剤のうち薬局薬剤師に関係がある薬剤をまとめました。 【平成27年4〜5月分】効能・効果追加品目 ①タリオン錠 小児適応が追加となりました。7歳以上の小児には1回10mgを1日2回経口投与...
薬剤別服薬指導

乳酸カルシウムの服薬指導

前回は乳酸カルシウムの錠剤が存在するという記事を取り扱いました。今回はそのついでと言ってはなんですが乳酸カルシウムの服薬指導をまとめてみました。 乳酸カルシウムの基本情報 服薬指導難度 【効能・効果】 低カルシウム血症に起因するテタニー症候...
薬剤別服薬指導

乳酸カルシウムの錠剤 粉が飲みにくい患者に

乳酸カルシウムといえば一般的には粉末の製剤であり錠剤の製剤があることはあまり知られていません。今回は乳酸カルシウムの錠剤の製剤である乳石錠500mg「ファイザー」を紹介します。 乳酸カルシウムとは 添付文書上は乳酸カルシウムの効能・効果は「...
メンタル系薬剤

セロクエルの服薬指導

今回は統合失調症治療薬のセロクエルの服薬指導をまとめました。高血糖、低血糖、悪性症候群、起立性低血圧の注意、血栓症など伝える副作用項目がかなり多い薬剤です。 セロクエルの基本情報 服薬指導難度 【成分】クエチアピン 【効能・効果】統合失調症...
新薬

ドボベット軟膏の服薬指導

今回は尋常性乾癬の新薬であるドボベット軟膏の服薬指導をまとめました。塗り薬ですが血清カルシウム及び腎機能の検査が定期的に必要な点や高カルシウム血症に対する注意を患者に対して行う点に注意が必要です。 ドボベット軟膏の基本情報 服薬指導難度 【...
新薬

グラナテック点眼の服薬指導

今回は2014年12月に発売された緑内障・高眼圧症に対する治療薬新薬であるグラナテック点眼液の服薬指導についてまとめました。結膜充血がかなりの頻度で現れることと長期投与でアレルギー性結膜炎・眼瞼炎の発現頻度が高くなる可能性のある点に注意が必...
ガイドライン

SGLT2阻害薬の適正使用に関するRecommendation と服薬指導

2014年6月13日 に日本糖尿病学会「SGLT2阻害薬の適正使用に関する委員会」は、SGLT2阻害薬の適正使用に関するRecommendation を発表しました。発表から一年が経過していますが今回はこの内容から薬局薬剤師の服薬指導に関係...
薬剤別服薬指導

【ARB】ニューロタン(ロサルタン)の服薬指導

今回はARBであるニューロタン(ロサルタン)の服薬指導をまとめました。ARBのなかでも効能・効果に【高血圧及び蛋白尿を伴う2型糖尿病における糖尿病性腎】を持つことと、添付文書に記載はありませんが尿酸を低下させる作用を有することで知られていま...
新薬

ベルソムラの服薬指導

今回は2014年11月に発売された新薬である不眠症治療薬の新薬ベルソムラ(スボレキサント)の服薬指導をまとめました。併用禁忌の薬が多く特にクラリスロマイシンが併用禁忌であることや食直後の服用はTmaxが延長することは把握しておく必要がありま...
スポンサーリンク