目からウロコ!知っておくと役立つ暗算方法

暗算方法
今回は散剤や水剤の調剤などで知っておくと役に立つかもしれない暗算方法をご紹介します。

二桁同士の計算の場合に計算しやすいように一桁(もしくは20や30など一桁に準じた計算しやすい数字)×二桁に直して計算しやすくするという方法です。

電卓があるので実際に業務で使わないとしても、子供に算数を教える場合や雑学的な意味合いとしても知っておくと良いかなと思います。

スポンサーリンク

①計算する際に偶数がある場合

計算する際に偶数が含まれる場合は最初に2で割ってしまい、二桁×一桁にしてから暗算し、その後2を掛けます。

例題:1.2×14

まず1.2×7で計算し(=8.4)これに2を掛けます。
答:16.8

例題:1.8×14(偶数×偶数)

また、偶数同士の計算の場合は、次の方法も使えます。
まずどちらも2で割って0.9×7で計算し(=6.3)これに2を掛け(=12.6)、さらに2を掛けます。
答:25.2

②計算に5の倍数がある場合

5の倍数に2を掛けて計算しやすい数字にしてから暗算し、その後2で割ります。

例題:1.5×21

まず3×21で計算し(=63)その後2で割ります。
答:31.5

③計算に5の倍数と偶数がある場合

①かつ②の場合となります。この場合はかなり簡単です。
偶数を2で割り5の倍数に2を掛けます。

例題:25×16

50×8で計算します。
答:400

④1の位が1の場合

21日処方の際の暗算に有用です。1の位の1つ分をあとで足すように計算します。

例題:1.3×21

まず1.3×20で計算し(=26)その後1.3を足します。
答:27.3

例題:1.7×21

まず1.7×20で計算し(=34)その後1.7を足します。
答:35.7

⑤1の位が9の場合

1の位の1つ分をあとで引くように計算します。

例題:1.7×19

まず1.7×20で計算し(=34)その後1.7を引きます。
答:32.3

服薬指導の考え方・教育
スポンサーリンク
Suzukiをフォローする
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
関連記事
薬局薬剤師ブログ 服薬指導の覚書

コメント

タイトルとURLをコピーしました