スポンサーリンク
薬剤別服薬指導

コロネル・ポリフルの服薬指導

今回はコロネル・ポリフルの服薬指導をまとめました。 あまり認知されていませんが、中等度の腎障害から禁忌となるため、服薬指導の際に腎機能障害の有無を確認する必要があります。 また、錠剤だけでなく細粒も、服用後に途中でつかえた場合に、膨張して喉...
DSU等の解説

新薬承認情報【2017年夏】

今回は2017年夏分の新薬承認品目のなか、薬局薬剤師に関係がある薬剤の概要をまとめました。 帯状疱疹を効能とする1日1回でクレアチニンクリアランスによる用量調節の必要がない「アメナリーフ」が最もインパクトがありますが、フィブラート系薬剤のパ...
DSU等の解説

2017年7月分 DSUのまとめ・解説

今回は2017年7月分のDSUのなかから薬局薬剤師に関係がありそうな薬剤を抜粋してまとめました。 コデイン類に関する内容が主なものとなりますが、その他にもルボックスの慎重投与やスチバーガとクレストールの併用注意など把握しておくとよいかと考え...
DSU等の解説

効能・効果追加情報【2017年6~7月分】

今回は2017年6~7月の効能追加情報のなかから、薬局薬剤師に関係がありそうな薬剤を抜粋してまとめました。 今回はルボックス/デプロメールの8歳以上の小児の「強迫性障害」やプラリアの「関節リウマチに伴う骨びらんの進行抑制」の効能追加が主な内...
服薬指導の考え方・教育

乳児ボツリヌス症に対する対応

今回は、4月に東京都より発表されたはちみつの摂取が原因と推定される乳児ボツリヌス症により、生後6か月の乳児が死亡した事例に対する内容と薬剤師の対応をまとめました。 「1歳未満に対して蜂蜜を与えないこと」は、少なくとも医療従事者のなかでは広く...
DSU等の解説

医療用医薬品の添付文書記載要領の改定について

今回は医薬品・医療機器等安全性情報 No.344でも取り上げられた「医療用医薬品の添付文書記載要領の改定について」まとめました。 医療用医薬品の添付文書記載要領の改正は,旧記載要領の発出から20年ぶりの改正となるようです。実際の改正はまだ、...
メンタル系薬剤

シクレスト舌下錠の服薬指導

今回は2016年5月に発売された統合失調症を効能とするシクレスト舌下錠(アセナピン)の服薬指導をまとめました。シクレストはセロクエルやジプレキサと禁忌や重要な基本的注意が類似していますが、糖尿病は禁忌ではありません。 また、舌下投与も特徴的...
薬剤別服薬指導

ブスコパンの服薬指導

今回はブスコパン(ブチルスコポラミン)に関する服薬指導をまとめました。 ブスコパンは「前立腺肥大」がある患者はすべて禁忌に該当すると思われがちですが、実際は「前立腺肥大による排尿障害のある患者」が禁忌であり、「前立腺肥大のある患者」は慎重投...
薬剤別服薬指導

エフコートの服薬指導

今回は医療用医薬ではなく、スイッチOTC(要指導医薬品)のフッ化物洗口剤であるエフコートの服薬指導をまとめました。 エフコートは1日1回、30秒から1分間のブクブクうがいで虫歯の予防をするというフッ素洗口液で、OTC医薬品としてのむし歯予防...
服薬指導の考え方・教育

コデイン類含有製剤の12歳未満禁止に対する対応

今回は先日、新聞やニュースにもなっているコデイン類含有製剤の12歳未満禁止に対する対応をまとめました。 実際に禁忌に改訂されるのはまだ先ですが、今後12歳未満にコデイン含有製剤が処方された場合は疑義照会したほうがよいかと思います。 概要 米...
服薬指導の考え方・教育

アセトアミノフェン中国製混入の報道に対する対応

今回は、先日報道されましたアセトアミノフェン原薬製造企業である山本化学工業株式会社の医薬品医療機器法違反に関する対応をまとめました。 メジャーな製品であるため、患者から質問されることが想定されるため把握しておく必要があります。 概要 アセト...
服薬指導の考え方・教育

運転など危険な作業に関する制限のある薬剤に対する対応

今回は運転など危険な作業に関する制限のある薬剤に対する対応をまとめました。あくまで個人的な考えとなりますが参考になればと思います。 運転など危険な作業に関する制限のある薬剤を服用した患者が事故を起こした場合に、薬剤師が適切に説明していなかっ...
DSU等の解説

2017年6月分 DSUのまとめ・解説

今回は2017年6月分のDSUのなかから、薬局薬剤師に関係がありそうな薬剤を抜粋してまとめました。 今回はメジャーな薬剤の内容に関してはそれほど重要な改訂はありませんでした。処方頻度は多くはないと思われる中では、リピトールのグラジナとの併用...
DSU等の解説

効能・効果追加情報【2017年5月分】

今回は2017年5月の効能追加情報のなかから薬局薬剤師に関係がありそうな薬剤を抜粋してまとめました。 今回はアサコールの「寛解期」の潰瘍性大腸炎に対しての 1 日 1 回投与の用法が追加承認されたことが主な内容となります。 ①アサコール(メ...
薬剤別服薬指導

ノベルジンの服薬指導

今回はノベルジン(酢酸亜鉛)の服薬指導をまとめました。 ノベルジンは従来はウィルソン病の効能のみでしたが、2017年3月に新たに「低亜鉛血症」の効能が追加となりました。 従来は調剤薬局で調剤する頻度は少なかったかと思いますが、この効能追加で...
薬剤別服薬指導

アボルブの服薬指導

今回は前立腺肥大症の治療薬であるアボルブ(デュタステリド)の服薬指導をまとめました。 アボルブは比較的新しい薬剤ということもあり、服薬指導が難しいと思われがちですが、実際にはそれほど確認する項目や伝える項目が多くないため、服薬指導難度は高く...
過誤対策

イソバイドシロップの入力ミス及び調剤ミスの注意

今回はイソバイドシロップのレセコン入力及び調剤ミスに関する注意点をまとめました。 イソバイドシロップは分包品(20mL、23mL、30mL)とボトルでのバラ包装が存在しますが、それぞれ包装ごとの薬価収載(下記の4種類)となっており、別薬剤扱...
服薬指導の考え方・教育

目からウロコ!知っておくと役立つ暗算方法

今回は散剤や水剤の調剤などで知っておくと役に立つかもしれない暗算方法をご紹介します。 二桁同士の計算の場合に計算しやすいように一桁(もしくは20や30など一桁に準じた計算しやすい数字)×二桁に直して計算しやすくするという方法です。 電卓があ...
消化器

イリボーの服薬指導

今回は下痢型過敏性腸症候群の治療薬であるイリボー(ラモセトロン)の服薬指導をまとめました。性別で用量が異なるという珍しい薬剤です。 確認することや伝えることは少ない為、服薬指導自体は簡単な薬剤かと思います。 イリボー(ラモセトロン)の概要 ...
DSU等の解説

2017年5月分 DSUのまとめ・解説

今回は2017年5月分のDSUのなかから薬局薬剤師に関係がありそうな薬剤を抜粋してまとめました。 カルブロック(アゼルニジピン)のアゾール系薬剤などの併用禁忌が整備されましたが、ブイフェンドなど一部のアゾール系薬剤側の添付文書の併用禁忌欄に...
スポンサーリンク