スポンサーリンク
DSU等の解説

新薬承認情報【2017年春】

今回は2017年春分の新薬承認品目のなか、薬局薬剤師に関係がある薬剤の概要をまとめました。 新しいAD/HDの薬剤であるインチュニブ錠や非常に珍しいシャンプーという剤形であるコムクロシャンプーなどが承認されました。 ①インチュニブ錠(グアン...
過誤対策

過誤注意喚起情報【2017年春】

今回は最近、個人的に注意が必要と考えている過誤想定情報をまとめました。 店舗の採用状況にもよりますが、参考になればと思います。 ①バラクルードのシート変更 バラクルードは最近、薬剤シートの包装変更があり、従来の表面から薬剤の中身が見えるシー...
薬剤別服薬指導

イクスタンジの服薬指導

今回は2014年5月に発売された去勢抵抗性前立腺癌治療剤であるイクスタンジカプセルの服薬指導をまとめました。 抗がん剤であり、薬価も高いので難しい薬剤だと思われがちですが、実際は禁忌や重要な基本的注意の項目が少なく、指導内容が簡単な薬剤かと...
製剤

ペンニードルプラスの特徴と32Gテーパーの違い

今回は2016年12月に発売されたペンニードルプラスの特徴と従来のペンニードル32Gテーパーとの違いをまとめました。 この発売に伴い従来のペンニードル32G テーパーは2018年2月に販売終了となります。今後は痛みの軽減と使いやすさが向上し...
DSU等の解説

2017年4月分 DSUのまとめ・解説

今回は2017年4月分のDSUのなかから薬局薬剤師に関係がありそうな薬剤を抜粋してまとめました。 今回はベンゾジアゼピン系薬剤の改訂が大きな内容となります。一見すると記載が統一されたような印象を受けますが、薬剤により記載内容に若干の差があっ...
DSU等の解説

効能・効果追加情報【2017年3月後半分】

今回は2017年3月後半分の効能追加情報のなかから薬局薬剤師に関係がありそうな薬剤を抜粋してまとめました。 今回はタミフルドライシロップの新生児、乳児の場合の用法用量追加やソバルディのジェノタイプ3~6に対する効能追加、ノベルジンの低亜鉛血...
DSU等の解説

「急性腎不全」から「急性腎障害」への用語変更

今回は従来添付文書で使用されてきた「急性腎不全」という用語が最新の知見に基づき「急性腎障害」に変更されることとなったためご紹介します。 なお、この内容は先月の医薬品・医療機器等安全性情報 No.341に掲載されています。 概要 これまで,急...
薬剤別服薬指導

ラミシール錠の服薬指導

今回はラミシール錠(テルビナフィン)の服薬指導をまとめました。ラミシールは説明する副作用の内容が多い薬剤です。肝障害だけ説明すればよいかと思われがちですが、血液障害、皮膚障害に関しても説明する必要があります。 ラミシール(テルビナフィン)錠...
DSU等の解説

効能・効果追加情報【2017年3月分】

今回は2017年3月分の効能追加情報のなかから薬局薬剤師に関係がありそうな薬剤を抜粋してまとめました。 今回はオゼックス細粒のマイコプラズマ肺炎に対する効能追加が主なものとなります。 ①オゼックス細粒小児用(トスフロキサシン) 効能の適応菌...
DSU等の解説

2017年3月分 DSUのまとめ・解説

今回は2017年3月分のDSUのなかから薬局薬剤師に関係がありそうな薬剤を抜粋してまとめました。 今回は半夏瀉心湯の口内炎に使う場合の「口にふくんでゆっくり服用」という使い方や、メトロニダゾール製剤の中枢神経障害の具体的な症状の追記が主な内...
新薬

リアルダの服薬指導

今回は2016年11月に発売した潰瘍性大腸炎治療剤の新薬であるリアルダ錠(メサラジン・フィルムコーティング錠)の服薬指導をまとめました。 リアルダは、メサラジンを親水性基剤及び親油性基剤からなるマトリックス中に分散させた素錠部に、pH 応答...
DSU等の解説

ベルソムラに対する誤った放送に対する対応

2017年2月22日(水)に放送されたNHK『ガッテン!』(以前はためしてガッテンという番組名)で「最新報告!血糖値を下げるデルタパワーの謎」というテーマが放送されました。 この番組でオレキシン受容体拮抗薬(ベルソムラ)について誤った内容が...
薬剤別服薬指導

アザルフィジンの服薬指導

今回はアザルフィジンEN(サラゾスルファピリジン)錠の服薬指導をまとめました。 アザルフィジンは投与開始後最初の3ヵ月間は2週間に1回、次の3ヵ月間は4週間に1回検査が必要であり長期処方が制限される薬剤であるため注意が必要です。 アザルフィ...
服薬指導の考え方・教育

メトトレキサート製剤の服用方法間違いに対する対応

今回は2016年11月の医療安全情報「抗リウマチ剤メトトレキサート製剤の誤投与(過剰投与)について」の対応をまとめました。今月の医薬品・医療機器等安全性情報でも紹介されています。 これらの内容は2007年にも通知されていますが、年数がたった...
薬剤別服薬指導

リマチルの服薬指導

今回はリマチル(ブシラミン)錠の服薬指導をまとめました。 リマチルは添付文書に記載がある用量が実際の臨床用量を反映していない薬剤の一つであり、実際は記載より低用量で用いる場合が多いため注意が必要です。 リマチルの概要 現在リウマチの第一選択...
新薬

リンゼス錠の服薬指導

今回は2016年12月に承認され、発売準備中の新薬であるリンゼス錠0.25mg(リナクロチド)の服薬指導をまとめました。 グアニル酸シクラーゼC受容体アゴニストであり、国内初の「便秘型」過敏性腸症候群を効能とする薬剤です。通常用量は1回2錠...
ガイドライン

ミカトリオ処方時の注意点

今回は2016年11月に発売されたミカトリオ配合錠(アムロジピンテルミサルタン・ヒドロクロロチアジド)について、厚生労働省より「ミカトリオ配合錠の保険適用に係る留意事項について」という内容の通知がなされたのでご紹介します。 薬剤師としての対...
DSU等の解説

2017年1月分 DSUのまとめ・解説

今回は2017年1月分のDSUのなかから薬局薬剤師に関係がありそうな薬剤を抜粋してまとめました。 今回はSNRIの運転等危険を伴う機械操作に関する改訂が主な内容となります。その他の薬剤に関しては特に特筆すべき改訂内容はありませんでした。 ①...
DSU等の解説

効能・効果追加情報【2016年12月分】

今回は2016年12月分の効能追加情報のなかから薬局薬剤師に関係がありそうな薬剤を抜粋してまとめました。 今回はセララの慢性心不全の効能追加が注目すべき内容かと思います。用法・用量や禁忌項目が従来の高血圧症と異なるため注意が必要となります。...
薬剤別服薬指導

コンサータの服薬指導

今回はコンサータの服薬指導をまとめました。コンサータは調剤する際に薬局の登録(調剤責任者によるEラーニングが必要)・処方医の登録・患者登録があるかなどの確認が必要な薬剤です。 現在は薬局登録はコンサータとビバンセがセットになっており、片方の薬剤を調剤したい場合でも両薬剤のEラーニングが必要となっています。
スポンサーリンク