スポンサーリンク
DSU等の解説

新薬承認情報【2016年冬】

今回は2016年冬分の新薬承認品目のなか、薬局薬剤師に関係がある薬剤の概要をまとめました。 国内初の「便秘型」過敏性腸症候群を効能とする「リンゼス錠」やヤーズの新しい用法である製剤の「ヤーズフレックス錠」などが特に認識しておいたほうがよい薬...
服薬指導の考え方・教育

ノロウイルスとエタノールに関する対応

現在ノロウイルスが流行しており、患者から感染防止や消毒に関して質問されることも多いかと思います。今回はノロウイルスとエタノールに関しての対応をまとめました。 従来はノロウイルスにエタノールは効かないとされてきましたが、昨年アルコール協会より...
服薬指導の考え方・教育

2017年 新年のご挨拶

あけましておめでとうございます。服薬指導の覚書の著者、Suzukiです。 新年となり昨年を振り返り気がついてみると、このブログを初めて1年以上が経過しており、書いた記事もいつの間にか100を超えていたようで、我ながらよく続いたな、とあらため...
服薬指導の考え方・教育

禁忌がある薬剤の+αの服薬指導

以前、「禁忌がある疾患に対する+αの指導」という内容をご紹介しましたが、今回は「禁忌がある疾患」ではなく「禁忌がある薬剤」に関する+αの服薬指導をご紹介します。 このブログでは服薬指導の際に処方された薬剤が「禁忌に該当しないこと」を患者に確...
DSU等の解説

効能・効果追加情報【2016年12月分】

今回は2016年12月分の効能追加情報のなかから薬局薬剤師に関係がありそうな薬剤を抜粋してまとめました。 また、正式な効能追加ではなく公知申請の段階となりますが、タミフルドライシロップの乳児、新生児の効能に関する内容も併せてご紹介します。 ...
DSU等の解説

2016年12月分 DSUのまとめ・解説

今回は2016年12月分のDSUのなかから薬局薬剤師に関係がありそうな薬剤を抜粋してまとめました。 今回はベルソムラの併用注意の改訂と、これに伴うベルソムラ10mg錠の規格の新発売が主な内容かと思います。 ①プロマック(ポラプレジンク)【重...
薬剤別服薬指導

ハーボニーの服薬指導

今回はC型肝炎の治療薬であるハーボニー(レジパスビル/ソホスブビル配合錠)の服薬指導をまとめました。 1錠およそ5万5千円という極めて高価な薬剤であり、コンプライアンスが重要なわりには、服薬忘れの対応の明示や相互作用の検討がやや不十分な印象...
DSU等の解説

2016年11月分 DSUのまとめ・解説

今回は2016年11月分のDSUのなかから薬局薬剤師に関係がありそうな薬剤を抜粋してまとめました。 今回はワーファリンとアゾール系薬剤の相互作用の改訂やトレシーバの使用タイミングに関する改訂など比較的濃い内容となっています。 なお、ワーファ...
服薬指導の考え方・教育

ワーファリンとアゾール系薬剤(フロリードゲル等)の相互作用に関する対応

2016年10月にワーファリン(ワルファリン)とミコナゾールゲル剤が併用禁忌になりました。苦慮しながらも薬剤師としての対応と考え方をまとめました。 あくまで個人的な考えとはなりますが、参考になればと思います。 1.ワーファリンとフロリードゲ...
薬剤別服薬指導

タミフルの服薬指導

インフルエンザの患者も増えてきたので今回はタミフルの服薬指導をまとめました。 タミフルは腎機能障害がある場合は減量する必要があるため、バルトレックスなどと同様に腎機能障害がないことを服薬指導時に確認する必要がある薬剤です。
服薬指導の考え方・教育

薬袋不要という患者に対する対応

今回はどこの調剤薬局にもある程度いると考えられる薬袋不要と申し出る患者に対しての対応をまとめました。個人的な考えとなりますが参考になればと思います。 結論から言いますと薬袋不要に応じてしまった場合は、薬剤師法の罰則で1年以下の懲役若しくは5...
薬剤別服薬指導

リピトールの服薬指導

今回はスタチン系薬剤であるリピトール(アトルバスタチン)の服薬指導をまとめました。 リピトールはリバロ、クレストール同様にコレステロール低下作用の大きいストロングスタチンです。 服薬指導では肝臓の副作用を説明する必要があることやCYP3A4...
DSU等の解説

新薬承認情報【2016年夏〜秋】

今回は2016年夏〜秋分の新薬承認品目のなか、薬局薬剤師に関係がある薬剤の概要をまとめました。 数が多いので把握するのが大変ですが、抗ヒスタミン薬が二種類(デザレックス、ビラノア錠)販売されるので調剤薬局では調剤する機会がでてくるかと思いま...
新薬

ビラノアの服薬指導

今回は2016年9月に承認され、現在発売準備中である第二世代抗ヒスタミン薬の新薬であるビラノア(ビラスチン)の服薬指導をまとめました。 抗ヒスタミン薬の中では珍しく用法が空腹時となっています(食後でAUCが減弱するため)。 ビラノアの概要 ...
DSU等の解説

効能・効果追加情報【2016年9月分】

今回は2016年9月分の効能追加情報のなかから薬局薬剤師に関係がありそうな薬剤を抜粋してまとめました。 エビリファイやヴィキラックスなど比較的メジャーな薬が効能追加となっています。 なお、スピリーバレスピマットとイナビルの効能追加は下記の記...
服薬指導の考え方・教育

必ず役に立つインターネットの検索術②【ショートカットキー】

今回は作業効率を高めるパソコンを使った操作の際に知っておくと役に立つ機能とショートカットキーをまとめました。 薬局薬剤師は業務としてレセコンや電子薬歴、調べものなどパソコンを使う頻度が多いかと思います。パソコンを使う作業の作業効率は「如何に...
DSU等の解説

2016年10月分 DSUのまとめ・解説

今回は2016年10月分のDSUから薬局薬剤師に関係がありそうな薬剤を抜粋してまとめました。 併用注意ではありますが、AUCが極端に増大するタクロリムスとヴィキラックスの相互作用に注意が必要です。 【2016年10月】DSU掲載品目 ①プロ...
新薬

デザレックスの服薬指導

今回は2016年9月に承認され、現在発売準備中である第二世代抗ヒスタミン薬の新薬であるデザレックス(デスロラタジン)の服薬指導をまとめました。 デザレックスはクラリチン(ロラタジン)の活性代謝物で、添付文書上の多くの項目がクラリチンと類似し...
服薬指導の考え方・教育

必ず役に立つインターネットの検索術①【質の高い情報を探す方法】

調剤薬局の業務の中、インターネットの検索を利用して調べものをする機会は多いかと思います。 インターネットで情報を探す際は信憑性の高い情報を検索する必要があります。今回は個人的に行っている信憑性の高い情報の検索方法をまとめました。 ①検索する...
DSU等の解説

効能・効果追加情報【2016年8〜9月分】

今回は2016年8〜9月分の効能・効果が追加となった薬剤のうち、薬局薬剤師に関係がある薬剤をまとめました。 今回の主な効能・効果追加品目はイナビルとスピリーバレスピマットの2点です。 ①イナビル(ラニナミビル) 「10歳未満の小児に対する予...
スポンサーリンク