前回は処方された薬剤が禁忌に該当しないかを服薬指導時に聴取し、該当する場合は疑義照会し変更となった場合は算定する、といった「禁忌」から重複投薬・相互作用等防止加算を算定する対応をまとめました。

今回は主に用量に関する疑義照会で重複投薬・相互作用等防止加算を算定していく対応をまとめました。
重複投薬・相互作用等防止加算の対応(用量)
調剤薬局において用量に関する疑義照会で頻度が多いものとしては年齢により用量が変わる抗アレルギー薬かと思います。そのため、この部分で重複投薬・相互作用等防止加算を算定していくのがよいかと思います。
また、抗ウイルス薬であるアシクロビル、バラシクロビルの小児の単純疱疹に対する投与量も疑義照会で用量を是正する機会が多いので併せて注意が必要です。
抗アレルギー薬の投与量に対する年齢区分
年齢により用量が変わる抗アレルギー薬を表にまとめました。なお、スペースの関係で分1の場合は「○mg分1」等と省略した記載をしています。
下記の薬剤の主な注意点(増量のタイミング)は5点です。
①7歳を区切りとして用量が増量(アレグラDSを除く)され多くの場合は成人量となる。
②ザイザルシロップは1歳を区切りとして用量が上がる。
③ザイザル及びジルテックは15歳(成人)を区切りとして用法が分1に変化する。
④アレグラDSは2歳と12歳を区切りとして用量が上がる。
⑤キプレス・シングレアは6歳・15歳が増量(剤形変更)のタイミングとなる。
つまり、年齢で用量が区分される抗アレルギー薬では7歳で用量が増量されているかを確認し(アレグラDS・キプレスを除く)、これに加えてザイザルでは1歳と15歳、ジルテックでは15歳、アレグラDSでは2歳と12歳、キプレスでは6歳と15歳で用量・用法が変更されているかを確認することが必要です。
6ヶ月~ | 1 | 2 | 3~ | 6 | 7~ | 12~ | 15(成人) | ||
ザイザル | Sy | 2.5mL 分1 | 1回2.5mL 1日2回 | 1回5mL 1日2回 | 10mL 分1 | ||||
錠(5) | なし | 1回2.5mg 1日2回 | 5mg 分1 | ||||||
ジルテック | DS | なし | 1回0.2g 1日2回 | 1回0.4g 1日2回 | 0.8g 分1 | ||||
錠(5・10) | なし | 1回5mg 1日2回 | 10mg 分1 | ||||||
アレグラ | DS | 1回0.3g 1日2回 | 1回0.6g 1日2回 | 1回1.2g 1日2回 | |||||
錠 (30・60) |
なし | 1回30mg 1日2回 |
1回60mg 1日2回 |
||||||
アレロック | 顆粒 | なし | 1回0.5g 1日2回 | 1回1.0g 1日2回 | |||||
錠(2.5・5) | なし | 1回5mg 1日2回 | |||||||
クラリチン | DS | なし | 0.5g 分1 | 1g 分1 | |||||
錠(10) | なし | 10mg 分1 | |||||||
タリオン錠(5・10) | なし | 1回10mg 1日2回 | |||||||
キプレス・シングレア | なし | 細粒 | チュアブル | 錠 |
アシクロビル・バラシクロビルの小児の単純疱疹に対する投与量
アシクロビルやバラシクロビルなどの小児用製剤を小児の単純疱疹に使用する際はその投与量が比較的小さい体重から成人量に達してしまうため最高用量に引っかかりやすい製剤となります。
アシクロビル製剤の小児の単純疱疹の用法用量
「体重1kg当たり1回20mgを1日4回経口投与する。ただし、1回最高用量は200mgとする。」
つまり10Kgで最高用量に達するため注意が必要です。
バラシクロビル製剤の小児の単純疱疹の用法用量
「体重10kg未4満の小児には体重1kg当たり1回25mgを1日3回、体重10kg以上の小児には体重1kg当たり1回25mgを1日2回経口投与する。ただし、1回最高用量は500mgとする。」
つまり20Kgでこの用量に達するため注意が必要です。なお、10Kgから用法が分2になるため体重10Kg〜14Kgの間では一時的に用量が下がります。
アストリックDSとバルトレックス顆粒の小児の単純疱疹に対する投与量
上記を踏まえて製剤量(1日量)の表を作成しました。アシクロビル製剤としてはゾビラックス顆粒40%よりも%が異なり製剤量が計算しやすくなっているアストリックDS80%のほうが使用頻度が高いのでアストリックで表を作成しています。
10Kg未満 | 10Kg以上 | 20Kg以上 | |
アストリックDS80% | 0.1g/Kg | 1.0g(最高用量) | |
バルトレックス顆粒50% | 0.15g/Kg | 0.1g/Kg | 2.0g(最高用量) |
コメント