新薬

スポンサーリンク
新薬

エイベリス点眼の服薬指導

今回は2018年秋に承認され、販売準備中である世界初の選択的EP2受容体作動薬であるエイベリス点眼液(オミデネパグ イソプロピル)の特徴と服薬指導をまとめました。
新薬

新薬承認情報【2018年秋】

今回は2018年秋の新薬承認品目のなかから薬局薬剤師に関係がある薬剤の概要をまとめました。 今回は比較的どの薬局でも調剤する機会がありそうな薬剤が多い印象です。 また、慢性便秘症の薬剤が2種類でるため、混同しないように注意が必要です。
新薬

ベオーバの服薬指導

今回は2018年11月に発売する「過活動膀胱における尿意切迫感、頻尿及び切迫性尿失禁」を効能とする選択的β3アドレナリン受容体作動性過活動膀胱治療剤の新薬であるべオーバの服薬指導をまとめました。 べオーバの特徴とベタニスとの違い
新薬

新薬承認+効能追加情報【2018年夏】

今回は2018年夏の「新薬承認」及び「効能追加情報」をまとめました。新薬に関しては「周期投与」と「連続投与」の 2 通りの投与方法が選択できるエストロゲン・プロゲスチン配合剤であるジェミーナ配合錠や「先天性トキソプラズマ症の発症抑制」を効能するスピラマイシン錠が承認されています。
新薬

ネイリンの服薬指導

今回は2018年の8月発売予定の経口爪白癬治療剤の新薬であるネイリンカプセル(ホスラブコナゾール L-リシンエタノール付加物)の服薬指導をまとめました。 ネイリン(ホスラブコナゾール L-リシンエタノール付加物の特徴 ネイリンの特徴は下記と...
新薬

パルモディアの服薬指導

今回は2018年6月に発売されたフィブラート系の新薬であるパルモディア錠(ペマフィブラート)の服薬指導をまとめました。 パルモディアは投与前の腎機能検査が必要であったり、 クレアチニンクリアランスが40mL/min未満で禁忌になってしまうた...
新薬

マヴィレットの服薬指導

今回は2017年11月に発売されたC型慢性肝炎の治療剤であるマヴィレット配合錠(グレカプレビル・ピブレンタスビル配合剤)の服薬指導をまとめました。 マヴィレット((グレカプレビル・ピブレンタスビル)の特徴 セログループ 1 (ジェノタイプ ...
新薬

グーフィスの服薬指導

今回は2018年4月に発売された新しい作用機序の慢性便秘症の薬剤であるグーフィス(エロビキシバット)の服薬指導をまとめました。 グーフィスの特徴(エロビキシバット) 慢性便秘症を効能とする世界初の胆汁酸トランスポーター阻害剤です。 回腸にお...
新薬

新薬承認情報【2018年春】

今回は2018年春の新薬承認品目のなかから薬局薬剤師に関係がある薬剤の概要をまとめました。 今回は新しいMAO-B阻害剤が販売されたことが相互作用の面から重要かと思います。MAO-B阻害剤は併用禁忌が非常に多く、エフピー以外に新たにMAO-...
新薬

ゾフルーザの服薬指導

今回は2018年3月発売の新しい作用機序を持つ、抗インフルエンザウイルス剤の新薬であるゾフルーザ錠(バロキサビル マルボキシル)の服薬指導をまとめました。 なお、現時点では予防の効能はありません。
新薬

新薬承認情報【2018年初春】

今回は2018年初春の新薬承認品目のなかから薬局薬剤師に関係がある薬剤の概要をまとめました。 今回はアレルギー性鼻炎を効能とするテープ剤である「アレサガテープ」や新しい作用機序を持つ慢性便秘症の薬剤である「グーフィス錠」などが目立つ薬剤とい...
新薬

ルパフィンの服薬指導

今回は2017年11月発売の新しい作用機序を併せ持つ、経口アレルギー性疾患治療剤の新薬であるルパフィン錠(ルパタジン)の服薬指導をまとめました。 ルパフィンの特徴 2つの化学伝達物質(ヒスタミンに加えて血小板活性化因子(PAF))を抑える、...
新薬

新薬承認情報【2017年秋】

今回は2017年秋分の新薬承認品目のなか、薬局薬剤師に関係がある薬剤の概要をまとめました。 今回は従来の類薬と比べて有用な点がある薬剤が多い印象があります。 ①シダキュアスギ花粉舌下錠 「スギ花粉症(減感作療法)」を効能とする成人及び小児等...
新薬

スインプロイクの服薬指導

今回は2017年6月に発売された「オピオイド誘発性便秘症」を効能とする新薬であるスインプロイク(ナルデメジン)錠の服薬指導をまとめました。 スインプロイクは「消化管穿孔」や「オピオイド離脱症候群」に注意が必要な薬剤です。 また、消化管閉塞(...
新薬

アメナリーフの特徴と服薬指導

今回は2017年7月に承認され、発売準備中の帯状疱疹を効能とする新規作用機序を持つ新薬であるアメナリーフ錠(アメナメビル)の特徴と服薬指導をまとめました。 アメナリーフ(アメナメビル)の特徴 アメナリーフの特徴は下記の3点です。 1.1日1...
新薬

リアルダの服薬指導

今回は2016年11月に発売した潰瘍性大腸炎治療剤の新薬であるリアルダ錠(メサラジン・フィルムコーティング錠)の服薬指導をまとめました。 リアルダは、メサラジンを親水性基剤及び親油性基剤からなるマトリックス中に分散させた素錠部に、pH 応答...
新薬

リンゼス錠の服薬指導

今回は2016年12月に承認され、発売準備中の新薬であるリンゼス錠0.25mg(リナクロチド)の服薬指導をまとめました。 グアニル酸シクラーゼC受容体アゴニストであり、国内初の「便秘型」過敏性腸症候群を効能とする薬剤です。通常用量は1回2錠...
新薬

ビラノアの服薬指導

今回は2016年9月に承認され、現在発売準備中である第二世代抗ヒスタミン薬の新薬であるビラノア(ビラスチン)の服薬指導をまとめました。 抗ヒスタミン薬の中では珍しく用法が空腹時となっています(食後でAUCが減弱するため)。 ビラノアの概要 ...
新薬

デザレックスの服薬指導

今回は2016年9月に承認され、現在発売準備中である第二世代抗ヒスタミン薬の新薬であるデザレックス(デスロラタジン)の服薬指導をまとめました。 デザレックスはクラリチン(ロラタジン)の活性代謝物で、添付文書上の多くの項目がクラリチンと類似し...
新薬

ボンビバの服薬指導

今回は2016年4月に発売されたビスホスホネート系の新薬であるボンビバ錠の服薬指導をまとめました。他のビスホスホネート製剤と異なり服用後60分飲食まで空ける必要があるという特徴があります。 なお、新薬のため1年間は1回1錠までが限度となりま...
スポンサーリンク