スポンサーリンク
DSU等の解説

2018年10月分 DSUのまとめ

今回は2018年10月分のDSUのなかから薬局薬剤師に関係がありそうな薬剤を抜粋してまとめました。 今回は抗インフルエンザ薬やベタニスの重要な基本的注意の改訂、クレナフィンの開封後期限の変更が主な内容となるかと思います。
新薬

エイベリス点眼の服薬指導

今回は2018年秋に承認され、販売準備中である世界初の選択的EP2受容体作動薬であるエイベリス点眼液(オミデネパグ イソプロピル)の特徴と服薬指導をまとめました。
新薬

新薬承認情報【2018年秋】

今回は2018年秋の新薬承認品目のなかから薬局薬剤師に関係がある薬剤の概要をまとめました。 今回は比較的どの薬局でも調剤する機会がありそうな薬剤が多い印象です。 また、慢性便秘症の薬剤が2種類でるため、混同しないように注意が必要です。
新薬

ベオーバの服薬指導

今回は2018年11月に発売する「過活動膀胱における尿意切迫感、頻尿及び切迫性尿失禁」を効能とする選択的β3アドレナリン受容体作動性過活動膀胱治療剤の新薬であるべオーバの服薬指導をまとめました。 べオーバの特徴とベタニスとの違い
薬剤別服薬指導

ムコスタ点眼の服薬指導

今回はムコスタ点眼液UDの服薬指導をまとめました。 ムコスタ点眼液はドライアイの点眼液のなかでは、比較的伝えることが多い製剤となります。点眼後の閉瞼、涙嚢部圧迫することや目・鼻の奥の違和感の説明が必要となります。 ユニットドーズの製剤であり、保存剤を含有しておりません。
服薬指導の考え方・教育

同じ一般名で異なる製剤が存在する薬剤

今回は同じ一般名処方で、異なる製剤が存在する薬剤をまとめました。 これらの一般名処方の場合は、複数の異なる製剤が該当することとなるため、原則疑義照会しどちらの処方の意図なのかを確認する必要があります。
DSU等の解説

抗インフルエンザ薬の異常行動に関する注意改訂に対する対応

今回は2018年8月に抗インフルエンザ薬の異常行動に関する添付文書の記載が一斉に改訂され、全ての抗インフルエンザ薬の記載が統一されたことの内容とその対応についてまとめました。
服薬指導の考え方・教育

要指導医薬品の服薬指導

今回は要指導医薬品の服薬指導をまとめました。ドラッグストアに勤務している薬剤師であれば、十分把握している内容かと思いますが、調剤薬局に勤務している薬剤師は店舗にもよりますが、一般用医薬品を販売する機会は少なく、販売時に必要な事項を忘れがちなため参考になればと思います。
DSU等の解説

2018年8月分 DSUのまとめ・解説+効能追加情報

今回は2018年8月分のDSUのなかから薬局薬剤師に関係がありそうな薬剤を抜粋してまとめました。 今回はラミクタールの用法及び用量に関連する使用上の注意の改訂が注意すべき内容かと思います。 効能追加に関しては、リンゼスの効能に「慢性便秘症(器質的疾患による便秘を除く)」が追加となりました。
新薬

新薬承認+効能追加情報【2018年夏】

今回は2018年夏の「新薬承認」及び「効能追加情報」をまとめました。新薬に関しては「周期投与」と「連続投与」の 2 通りの投与方法が選択できるエストロゲン・プロゲスチン配合剤であるジェミーナ配合錠や「先天性トキソプラズマ症の発症抑制」を効能するスピラマイシン錠が承認されています。
服薬指導の考え方・教育

ロキソプロフェンNaテープ(温感)と(非温感)の過誤注意

今回は「ロキソプロフェンNaテープ(温感)」と「ロキソプロフェンNaテープ(非温感)」の過誤注意についてまとめました。 ロキソニンテープの一般名処方である「ロキソプロフェンNaテープ(非温感)」というのはよく見かける処方なので、「非温感」と...
DSU等の解説

2018年7月分 DSUのまとめ・解説

今回は2018年7月分のDSUのなかから薬局薬剤師に関係がありそうな薬剤を抜粋してまとめました。 今回はタクロリムス、シクロスポリン、アザチオプリンの禁忌項目から「妊婦又は妊娠している可能性のある婦人」が削除になったことが大きな内容となりま...
薬剤別服薬指導

メトリジンの服薬指導

今回は低血圧治療剤であるメトリジン(ミドドリン)の服薬指導をまとめました。 メトリジンは確認することも伝えることも少ないため、薬効説明だけで渡してしまいがちですが、「甲状腺機能亢進症」が禁忌であるので、甲状腺疾患の有無を確認する必要があるた...
DSU等の解説

オゼックス錠小児用とオゼックス錠の違い

今回は2018年7月に発売された「オゼックス錠小児用60mg」と従来からある製剤である「オゼックス錠150mg、75mg」の違いや注意点をまとめました。オゼックス錠小児用60mgの発売はあまりアナウンスされている印象がないので、参考になればと思います。
新薬

ネイリンの服薬指導

今回は2018年の8月発売予定の経口爪白癬治療剤の新薬であるネイリンカプセル(ホスラブコナゾール L-リシンエタノール付加物)の服薬指導をまとめました。 ネイリン(ホスラブコナゾール L-リシンエタノール付加物の特徴 ネイリンの特徴は下記と...
服薬指導の考え方・教育

オキシコンチン錠とオキシコンチンTR錠の違い

今回は2017年12月に発売した粉砕・溶解が困難な乱用防止製剤であるオキシコンチンTR錠と、従来製剤であるオキシコンチン錠の違いをまとめました。 TR錠は乱用防止を目的とした製剤であり,その点以外は従来品と同じだと思われがちですが、食後投与...
新薬

パルモディアの服薬指導

今回は2018年6月に発売されたフィブラート系の新薬であるパルモディア錠(ペマフィブラート)の服薬指導をまとめました。 パルモディアは投与前の腎機能検査が必要であったり、 クレアチニンクリアランスが40mL/min未満で禁忌になってしまうた...
DSU等の解説

2018年6月分 DSUのまとめ・解説

今回は2018年6月分のDSUのなかから薬局薬剤師に関係がありそうな薬剤を抜粋してまとめました。 今回はそれほど注目するような内容はありませんが、「血管炎に関する疾病の呼称の取扱い」やメトロニダゾール製剤の肝機能障害などは把握しておいたほう...
新薬

マヴィレットの服薬指導

今回は2017年11月に発売されたC型慢性肝炎の治療剤であるマヴィレット配合錠(グレカプレビル・ピブレンタスビル配合剤)の服薬指導をまとめました。 マヴィレット((グレカプレビル・ピブレンタスビル)の特徴 セログループ 1 (ジェノタイプ ...
DSU等の解説

2018年5月分 DSUのまとめ・解説

今回は2018年5月分のDSUのなかから薬局薬剤師に関係がありそうな薬剤を抜粋してまとめました。 今回は従来抗精神病薬などと併用禁忌であったアドレナリン製剤が、「アドレナリン製剤をアナフィラキシーの救急治療に使用する場合」は併用禁忌から除外...
スポンサーリンク