日本小児アレルギー学会より一般向けエピペン使用のタイミングの新しい基準が掲載

一般向けエピペン使用のタイミング
2013年7月24日に日本小児アレルギー学会に「一般向けエピペン®の適応」が掲載されました。学会としてエピペン®の適応の患者さんへの説明や今後作成されるガイドラインやマニュアルはこれに準拠していくことを方針とするようです。

スポンサーリンク

一般向けエピペンの適応

>一般向けエピペンの適応では症状を消化器症状、呼吸器症状、全身症状の3つに分類しています。エピペンが処方されている患者でアナフィラキシーを疑う場合、下記の症状が一つでもあれば使用すべきとされています。

消化器症状して「繰り返しはき続ける」、「持続する強いおなかの痛み」

呼吸器症状として「のどや胸が締め付けられる」、「声がかすれる」、「犬が吠えるような咳」、「持続する強い咳き込み」、「ゼーゼーする呼吸」、「息がしにくい」

全身症状として「唇や爪が青白い」、「脈を触れにくい・不規則」、「意識がもうろうとしてる」、「ぐったりしている」、「尿や便を漏らす」

エピペンをどのタイミングで使用するかは使用者にとって難しい問題なので明確な基準ができることは喜ばしいことです。従来のグレードを基にした基準よりわかりやすい印象があります。今回の適応では皮膚症状は割愛され、循環器、精神症状は全身症状に統合された感じですね。

(参考・引用)
1)「一般向けエピペン®の適応」決定のご連絡
http://www.jspaci.jp/modules/important/index.php?page=article&storyid=26

ガイドライン小児
スポンサーリンク
Suzukiをフォローする
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
関連記事
薬局薬剤師ブログ 服薬指導の覚書

コメント

タイトルとURLをコピーしました